今月 8月24日(土)『美BAND女(びばんじょ)コンテスト』開催!

そこで今年エントリーしている7バンドを、1組ずつ紹介していきます。
出演順に、メンバー、プロフィール、アピール点などを掲載します。
出演順3番のバンド、『Bites』!
当日は、各バンドのパフォーマンス後、観客の皆さま全員の投票と、審査員の点数で、最優秀バンドを決定します。
審査員は、マーティー・ブレイシー、ゲストのShihoさん、そして昨年度最優秀バンドの「ラウンジゆうこring」。
「最優秀バンド賞」「最優秀プレイヤー賞」と、今年から「美BAND女ビューティー賞」を選出します。
あなたも会場に来て、投票に参加し、最優秀バンドを決めてみませんか?
<日時>
2019年8月24日(土)
16:00 open, 17:00 start 20:50〜審査発表・表彰式
<場所>
VOXホール https://voxhall.net/
<入場料>
1500円 (1ドリンク600円別途必要)
出演順、3番目のバンド紹介!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1)17:54〜 Bites(バイツ)
マナミ(Vo)
Melia (Gt)
のんち (Ba)
Ame (Dr)

《プロフィール》
バブル全盛期の1985年(昭和60年)、某お嬢様女子大学の軽音楽部で出会った3人(ボーカル、ギター、ベース)を中心に結成されたレディースハードロックバンド。
翌年、現ドラマーが参加し、現メンバーとなる。
Ozzy Osbourne、Judas Priest、Whitesnakeなど、80年代のハードロックを中心に、
オリジナル曲も演奏し、精力的にライブ活動をしていたが、1989年(平成元年)3月の大学卒業と同時に無期限活動休止していた。
メンバーそれぞれが仕事、結婚、子育てなど
いろんな経験を経て30年経過した頃、再結成の話が持ち上がる。
が、ギター、ベースは活動停止して以来楽器をほとんどさわっていない(楽器自体持っていない)状態だったため、
まずは楽器を買うところから始まった。
それから約1年間、月に1度のバンド練習(ギターのKumiは山口県在住のため、月に1度が限度)と個人練習を重ねてきた。
楽器隊にとっての30年のブランクは大きく、体のあちこちにガタがきている年齢なため(苦笑)、
腰や肩や手首や指の痛みと戦いながら、仕事や家事の合間にリハビリ練習中。
1989年3月の活動休止ライブからちょうど30年後の2019年1月、
ボーカルの真奈美が店長をつとめる高槻JK’s RUSHにて再結成ライブが行われ、盛況のうちに終了した。
《アピールポイント》
ボーカル真奈美は今やJazzも歌う味のあるDivaだが、大迫力の声量が持ち味。
高槻JK’s RUSHの店長でもある。
ギターのKumiは仕事をしながら3人の子どもを育てるシングルマザー。
ベースののんちは2人の娘を育てながら学校でPTAを仕切る神戸のスーパー主婦。
ドラムの雨はいくつものバンドと職場を渡り歩くハケンドラマー仕事人。
昭和に結成され、平成元年に活動停止、令和元年となる今年復活したBites。
若い頃4年間濃密に過ごしたおかげで30年のブランクのあとも息の合った疾走感のある演奏で、
80年代ハードロックの風をお届けする。
⇒ Keiko (10/15)
⇒ イマちゃん (10/12)
⇒ Keiko (08/11)
⇒ まみ (08/05)
⇒ Keiko (04/10)
⇒ 杉野 貴則 (04/10)
⇒ Keiko (04/05)
⇒ monji (04/04)
⇒ Keiko (12/02)
⇒ 中山です。 (12/02)